top of page
検索

【地元公演!つるみ祭りdeフェスティバル】

  • 執筆者の写真: 優子 筒井
    優子 筒井
  • 2024年9月16日
  • 読了時間: 2分

いろいろハプニングがありながらも、

なんとか「つるみ祭りdeフェスティバル」にて

初の地元イベント公演を果たすことができました。

ぴっぴは総合芸術スクール優先、

ぷりんは高校文化祭真っ最中につき単身の参加でした。


まず…9月半ばとは思えない猛暑。。

本番途中、なんと音響の要のipadに、

「高温注意 iPadの本体温度が下がるまでお待ちください」

という表示が…

もちろん音は出せず。

途中から、音源なしでの紙芝居となりました。

なるほど、暑すぎるとこうなるんですね。。


そして、この時間に集中しての強風。。

いろいろ想定外でした。


それでも、たくさん手を挙げてくれたり

積極的に参加してくれたお客さま。

お見苦しいところがありましたが、

見てくださりありがとうございました。


会場MCのお笑い芸人、ハンジロウさんにも

このあたりのハプニングをトークでたくさん

フォローしていただきました。


しかし鶴見!!

川崎の出演が多く、ご縁もなかったので

今まであまり鶴見に目を向けられていませんでしたが

すごいパワーでした。

鶴見で活動される団体さんのたっくさんの出店!

所せましと並びまくるキッチンカー!!

そしてものすごい数の来場者!!!

鶴見のみなさんがこんなにパワフルで

盛り上がっているとは、全然知りませんでした💦

これをきっかけに、鶴見にも紙芝居の楽しさを広げ

子どもたちに「だいすき」を伝えたいです!


ちなみに、

ステージ後はボランティアで

ずっとゴミステーションにおりまして(笑)

この衣装でいたこともあり、勤務先保育園の子や

以前訪れた保育園の子、

イベントでお会いしたことのある親子さんなどに

お声がけいただきました。

ほんっとに暑かったのですが、一日楽しんで

過ごすことができました✨


みなさまありがとうございました!!

 
 
 

Comments


©2020 by 紙芝居屋ゆうことぴっぴ

bottom of page