top of page
検索


【沼津紙芝居大会レポ最終】
~感激の集合写真~ チャレンジ部門、プレミア部門のみなさんの 閉会式での集合写真をいただきました。 ↑わたしたちも出場した、チャレンジ部門。 ↑こちらはプレミア部門のみなさま✨ 2年前に紙芝居を始めてから、 全国の紙芝居師が集まるすごい大会が沼津である! というのを知って。...


【沼津紙芝居大会レポ③】
~前日祭@三島楽寿園~ 沼津紙芝居大会の前日は! おとなり三島にて、前日祭が行われました。 この日も紙芝居師が10数組集まり、 3か所であちこちにぎやかに紙芝居。 実行委員長のグッチさんともまったりお話できたり、 久しぶりのガンチャンとの再会などうれしいこともたくさんで...

【沼津紙芝居大会レポ②】
~ぴっぴとぷりん~ 沼津紙芝居大会の1企画「紙芝居甲子園」。 子どもたちによる紙芝居大会ですが、今回そちらに 「ぴっぴとぷりん」として、子どもたち2人が出場。 実は沼津の紙芝居一発目は紙芝居甲子園でした。 連日練習を重ねてきたぴっぴはだいぶ落ち着いていました。...


【沼津紙芝居大会レポ①】
~ゆうことぴっぴ~ 昨日、ついに沼津にて街頭紙芝居大会が開催されました! 商店街の端から端まで!さらに商店街を飛び出して、 駅前でも紙芝居!! すばらしいスケールでした。 もうね、書きたいことが全然まとまりません!! とにかく、紙芝居の力・紙芝居師の力、...


沼津、全出演者のプロフィールが出ました
ご覧ください!! 「ニッポン全国街頭紙芝居大会INぬまづ」に 出演されるみなさんのプロフィールがずらり!! なんといってもこの数!圧巻です!! ゆうことぴっぴがそれに混ざっているのが、信じられず うれしすぎます✨ 当日見る分と、保存用に2部いただきたい…!!...


沼津用の新作間に合いました
ギリギリ完成しました~!! ツナまさきさんとのコラボ、 「うさおくんと大きなかめさん」! なんとうさおくんたちがガラパゴス諸島へ・・・!? こちら、紙芝居甲子園でぴっぴがひとりで演じます! (ぷりんは音響です) ぴっぴの声で、いきものの進化を楽しく知ることができますよ。...


沼津の紙芝居大会に出演します!
全国の街頭紙芝居師さんが集まるイベント 「ニッポン全国街頭紙芝居大会inぬまづ」! コロナ禍により2019年の開催が最後になっておりましたが ついに今年!大復活です!! こちらがプログラム。 なんという紙芝居師さんの数!!...


親子サークルさんへ
YAMABANおたのしみ会でした。 季節の歌、手袋人形、音楽、紙芝居… といったいつもの演目に加え! 絶賛乳児育児中の新メンバーふたりによる 「リトミック」コーナーが初お目見え パワーアップしたYAMABAN、今後も 地域活動を盛り上げていきますよ~!!...


お楽しみ会で紙芝居!
今日は子ども会のお楽しみ会にお呼ばれです。 地域活動応援隊YAMABANとしての参加ですが プログラムの一つとして紙芝居も披露してきました。 金曜日のキッズクラブと同じ 「うさおくん~ヒーローショーのまき~」です。 子どもたちの回答がこちらの想像の斜め上を行き...


名入り拍子木初披露!キッズクラブ
先日の誕生日に、名入り拍子木を買ってもらいました。 それを引っ提げ、昨日金曜日は、月イチの小学校放課後キッズクラブ! 初の試み、「お絵描き伝言ゲーム」は進行グダグダで 大幅に予定時間をオーバーし、個人的には大失敗。。 ですがお絵描き中のアコーディオンタイムには...


新作です!
金曜日の小学校キッズクラブに備えて、ギリギリの完成。 新作「うさおくん ~ヒーローショーのまき~」!! 今回、家族と出かけたことにより 成立したのが「ダブルボケ」、「トリプルボケ」! 常識人うさみくんというストッパーがない中、...


乳幼児さんと紙芝居
今日は親子サークルさんにお呼ばれして、 YAMABANメンバーとして紙芝居。 身近なたべものの紙芝居。 小学生とするときはクイズ形式にして盛り上がってもらいますが、 今回は小さなお子さんとママなので… 「おにぎり好きな人ー?」 「朝パンを食べてきたよっていう人~?」...


保育園のお誕生日会!
勤務先保育園のおたんじょうびかいでした。 お楽しみコーナーで、他の先生とふたりで紙芝居! 乳幼児さん向けの「かわいいかくれんぼ」にしかけをして、 特別お誕生日バージョンとしてやりました。 身近などうぶつさんがプレゼントを持ってかくれんぼする様子に、...

東田公園のご報告をしていませんでした
5日前、5/15のことになりますが。 東田公園のチューリップ球根掘りイベント! お天気ももち、無事に屋外にて開催できました✨ 今回なんと! ぴっぴがひとりで1作演じました。 音響操作でぷりんが後ろにつき、わたしはノータッチ。 姉妹ふたりだけでのステージです。...


キッズクラブのみんながやさしい!
新年度2回目の!小学校キッズクラブでした。 1年生からすれば2学年上のおねえさんぴっぴは、 今日も物怖じせずに堂々と「とまと」を披露! そのおかげでマイクをつけるようになったので、 わたしの紙芝居中や演目合間のMC中に ぴっぴが発する声を拾いやすく、終わったあと...


川崎区東田公園で紙芝居やります!
【チューリップの球根ホリホリ大会】 2022年5月15日(日) 10:15~12:00ごろ(終了時間は予定) みんなで花壇のチューリップ球根をホリホリして、 また来年きれいな花を咲かせられるようにします。 ホリホリのあとはお楽しみタイム!...


新作「とまと」動画公開中!
なななんと… 3ヶ月もあいてしまいました。 そんな3ヶ月ぶりの動画は、 できたてほやほや初披露のミニストーリー 「とまと」です🍅✨ 1分半程度ですので、 カップラーメンができるどころか そうめんをゆでている間に見られます(笑)...

絵本と音楽・紙芝居コラボ活動、大復活!
昨日5/1は、大倉山記念館で「大倉山こどもフェスティバル」!! 2年開催できず、ようやくの再開となりました。 久しぶりに、ニッコリ音楽隊のみんなと 午前30分・午後40分のステージ。 お天気が悪い中でしたが、気づけば大賑わいとなりました!...


5/1(日)は大倉山こどもフェスティバル!
ゴールデンウィークがやってきますね。 今年は比較的イベントもやりやすい空気感で、 紙芝居仲間が続々とイベントに出演されるようで 気分が上がります。 そんな中のわたしたち。 ゆうことぴっぴとしては活動はないのですが 5/1(日)に大倉山こどもフェスティバルに...


今年度初!キッズクラブ紙芝居!
本日!やってきました☆ 新1年生がいっぱい!と思いきや、 ぴっぴのおともだちの3年生の姿もチラホラ。 そして冒頭、アコーディオンの紹介をして では一曲、と言って用意した曲を弾き始めようとしたら… 「小さな世界!」 えっ、リクエスト…ですと!? 相当の動揺をみせましたが、、...
bottom of page