top of page
検索


「かわいいかくれんぼ」デビュー!
先日、「かわいいかくれんぼ」を初めて、 乳幼児さんの前でやりました。 なんてかわいいちびっこたち!! きらきらした目でこちらを見て、 クイズにも「わんわん」「にゃんにゃん」などと答えてくれて。 クイズの難易度も2~3歳さんに 合っていたようでよかった。...


ひまわりだより
4/18に、「紙芝居屋さんがやってくる!!」 というイベントでひまわりの種まきをしてから 間もなく1ヶ月。 あのときのひまわりは今・・・? はい、無事に芽を出し、葉を広げています!! まだまだちっちゃくて可愛い感じですが、 これからもっと葉を増やし、...


紙芝居について、たくさん考えたGW後半
先日は、お誘いいただきTSK (東京したまち紙芝居の会)の活動を 見学させていただきました。 いろいろな方の立場の方のお話を伺い、 いろいろなことを考えました。 詳細は割愛しますが(笑)、 わたしは子どもたちの笑顔のためなら、 基本呼ばれれば...


童話作家さんとコラボ!
実はここ数日、急展開があり 全集中で作品を作っていました。 5/2に、Facebookでつながっていた童話作家 はらまさかずさんと、絵童話の刊行イベントで 初めてお会いしたわけですが。 なんとその翌日3日に、図々しくも思い切って コラボを申し入れたのです(!)...


「コロナ禍で見えてきた紙芝居のこれからを考える会」
三橋とらさんが主催する 「コロナ禍で見えてきた紙芝居のこれからを考える会」 に参加してきました。 第1部は実演会。 GWで、パパも家にいるので 声を出した練習がなかなかできず、 サイレントトレーニング多めで臨んだら やっぱり大惨事でした。。...


GWは紙芝居作ります
GWの予定ですが・・・ 古巣の親子ダンスチームの20周年公演を 見に行く予定でしたが、 緊急事態宣言で会場が貸し出せなくなった! ということで延期に。。 そのほか、ショッピングモールでの紙芝居も白紙になり、 別の音楽活動の演奏予定もなくなってしまいました。...


「紙芝居屋さんがやってくる!!」開催しました
初主催イベント、無事終了しました! なんだか胸がいっぱいで、うまくまとまらないのですが…。 主催を勧めてくれた方、 一緒に企画を考えてくれた方、 出演・音響機材の提供をOKしてくれた方。 お店にチラシを置いてくださった方、 お菓子を提供してくださった商店街のみなさま。...
タウンニュースに掲載されました!
4/18のイベント「紙芝居屋さんがやってくる!!」が なんと、神奈川県川崎区・幸区版のタウンニュースに掲載されました! https://www.townnews.co.jp/0206/2021/04/16/570495.html ↑記事へのリンクです...


うさおくんグッズ発売!?
ペープサートから出発し、今では紙芝居の主役にもなって キッズクラブの子どもたちに大人気の「うさおくん」。 今や「紙芝居屋ゆうことぴっぴ」の紙芝居には 欠かせないキャラクターとなっておりますが。 なんとこのたび・・・初のグッズが販売されます!!...


明後日、イベントです!
川崎区東田公園でのイベント 「紙芝居屋さんがやってくる!!」 いよいよ明後日、18日となりました。 神奈川県にも20日より「まん延防止等重点措置」が 適用されることとなりましたが、 当イベントは屋外・規模が小さいこともあり 予定通り開催です。...
ホームページに掲載されました
「やってみたいができる東田公園 まちびらきプロジェクト」の ホームページに、当イベントのことが掲載されました! https://www.ksk-sisei.org/koushinkai-matibiraki 紙面の都合でチラシには載せられなかった...


チラシ200部、配っています
4/18(日)は10:00から東田公園で紙芝居! あと10日あまりとなりました。 チラシも200部刷り上がり、チラシ配りも行っていますが…。 チラシを渡すことを口実に、 久しぶりの方とお会いできてお話できて ネコにまでなれて(笑)、得した気分です。...

今年度ラストの紙芝居!
春休み真っ最中のキッズクラブにて、 今年度ラストの紙芝居でした。 春休みということで、先日卒業した長女も加わり キッズクラブでは初の 「ゆうことぴっぴとぷりん」バージョンです! ぴっぴの同級生が、「おねえちゃんはじめて見た」 と言ってくれました(笑)...


イベントで紙芝居やります!
突然ですが、イベント開催します!! 4/18(日)10:00~、 神奈川県川崎区の東田公園(各線川崎駅徒歩5~6分)にて。 紙芝居で楽しんで、公園にひまわりの種をまく、という こじんまりとしたイベントです。 実はこちら、先日お話した...


連日の紙芝居で、見えてくる問題点
ありがたいことに、連日の紙芝居! アキチノキチの翌日は、いつもの小学校キッズクラブにて紙芝居でした。 ・・・実家のような安心感!!(笑) ああ、この子たちと楽しむために紙芝居を作っているのかもなぁ、というくらい すっかり活動のホームと感じられるようになりました。...


「根津の紙芝居屋さん in アキチノキチ」
豪雨の翌日でしたが、無事に開催することができました!! 計6組の紙芝居師による、豪華なひととき。 東京都公認ヘブンアーティストである三橋とらさんをはじめ、 それぞれの演者に持ち味・違った良さがありました。 お客さまもそれぞれの紙芝居を...


イベント出演のお知らせ
3/20(土)の「こどもフェスティバル」は延期になってしまいましたが、 3/14(日)に開催される紙芝居イベントへの参加が決定しました! 「根津の紙芝居屋さん」in アキチノキチ です!! 会場は東京下町根津にある空き地「アキチノキチ」。...
出演イベント延期です
3/20(土・祝)に川崎区東田公園で行われる予定だった 「こどもフェスティバル」ですが…。 緊急事態宣言延長に伴い、延期(日時未定)となりました。 広くみなさまに「ゆうことぴっぴ」の紙芝居を 見ていただける数少ない機会だったので非常に残念ですが…。 後ろを向かず前を向いて、...


完全に自分得な新作
3月のキッズクラブ公演・公開イベントに向けて作った 最新作、その名も・・・ 「うさおくんと 不思議なアコーディオン」!! 絵本の読み聞かせ活動をメインにしていたとき、 楽しみでもあり大変でもあったのが「選書」でした。 わたしは特に歌・音楽とコラボできるものを求めていたので、...

想像を超えてきたときに笑いが生まれる
2月2回目のキッズクラブ紙芝居でした。 先月気になった、 すでにお話を知っている子どものネタバラシに関してですが… いただいたアドバイスを実践し、また キッズクラブの職員さんのご協力もいただいて概ねうまくいったのですが 元々の性格の問題でしょうか(笑)、...
bottom of page