top of page
検索

初インスタライブ
コトキュンかわさき定期活動にて、 ケンハモダンサーとのコラボ! 急遽インスタライブでお送りしました✨ クイズ紙芝居にコメントで答えていただいたりして はじめてのインスタライブ、緊張しつつも楽しみました。 なによりセッションは気分が上がります!...

秋のお楽しみ会やります!
来週の水曜日は! コトキュンかわさき定期活動としてなんと! ケンハモダンサーとコラボします✨ ケンハモダンサーのりよこさんは あるときはヨガの先生、 あるときはママ&ベビーのダンス 「抱っこdeダンス」の先生。 そしてまたあるときはケンハモダンサー!...


YAMABAN出動!こどもまつり
今日はYAMABAN! 地域活動応援ということで、 中原区にある新丸子こども文化センターの 「こどもまつり」に参加してきました。 急遽ピアノメンバーが参加できることになり (実は2日前まで、メンバー2人の予定でした💦) 演奏も成り立つことに(笑)...

街ナカアート2023
昨日11/4(土)。 11月とは思えない陽気の中、 街ナカアート2023がにぎやかに開催されました。 今年の「紙芝居で世界を平和にプロジェクト」は 劇団どろんこ座さん にせパンダさん chauryさん ゆうことぴっぴ の、4組。...

川崎でハロウィン!最終日
10/29(日)、本日も川崎東口一帯では にぎやかにハロウィンイベントが開催。 ぷりんはお休みをいただき、ぴっぴと二人で参加しました。 …鬼滅仮装で!!(笑) と、いうのも このイベント、同じステージで かわさき鬼滅キッズさんとご一緒したわけですが...

川崎でハロウィン!初日
10/28(土)は川崎東口でハロウィンイベント 「あいことばは トリック オア トリート」が開催! ゆうことぴっぴは一日東田公園にいました。 地元ということで、 ぴっぴから話を聞いてきてくれたクラスメイトも 来てくれました✨ そのほか、昨年も来てくれた方、...

藤棚商店街ハロウィン紙芝居まつり
10月27日午後は、 子どもたちの帰りを待って横浜へ。 街頭紙芝居芸人の 三ツ沢グッチさんにお声がけいただき、 横浜市西区の藤棚商店街ハロウィン紙芝居まつりに 参加しました。 平日ということで、 どのような雰囲気かな…と思っていましたが。 少し遅れて到着すると、...


新作紹介
1ヶ月ほど前にできていたのに 紹介しそびれていた作品の紹介を。 「まほうのふうせん」🎈 別名を「ふうせんのうた」ハロウィンバージョン。 発明好きのうさたかくんの最新の発明品がこの 「まほうのふうせん」です。 ハロウィンパーティの準備は まほうのふうせんにおまかせ!...

運動会前日に運動会紙芝居!
できていなかった金曜日の活動報告を… 小学校放課後キッズクラブ毎月恒例の紙芝居タイムでした。 運動会前日だったので子どもたちは4時間授業。 急遽30分前倒しになり、 保育園勤務後バッタバタで駆けつけたので バンダナ装着すら忘れる始末💦...

いいじゃんかわさき2023
週末、21日(土)・22日(日)の二日間にわたり いいじゃんかわさき2023が開催されました。 川崎東口の6商店街によって催された本イベント。 前日の運動会で燃え尽きたぴっぴが 急遽お休みとなり、ゆうこ単身参加となりました。 (22日のみの参加です) 午前中はサブMCとして...

大師公園の次は東田公園でいいじゃんかわさき
来週末、川崎駅東口では 「いいじゃんかわさき」が大開催! こちら、東口の6つの商店街が合同で行っており 今年で29回を迎えるイベント。 「まわって楽しむグルメとミュージック!」ということで あちこちの会場でおいしいグルメや 音楽の街かわさきらしい音楽ステージ、...

ゆるまるパーク@大師公園、大盛況で終了!
14日土曜日、広々とした大師公園で ゆるまるパークが開催されました。 昼間は暑いくらいの陽気の中、 プレイグリーンパークの遊具遊びや 手作りワークショップ、花植え体験などで 多くの親子さんが楽しまれましたが… わたしたちの参加する コトキュンかわさきブースにも...


紙芝居キッズヨガ!今週末もやります!
※主催者さま・参加者さまにご了承いただき 加工なしで写真を掲載しております ----- 遅くなりましたが、三連休の中日10/8(日)に 紙芝居キッズヨガでお呼ばれしました。 キッズヨガの時間は20分程なのですが、 ご依頼は1時間半ということで… 🍀ゆうこの紙芝居30分...

10/14(土)は大師公園へ!
3連休の真っただ中ではありますが 来週末のイベントのお知らせです(笑) 【公園を使いこなす!大師でゆるっとまるっとパーク大作戦】 第二弾開催!! 今回は遊具で遊び放題✨の 「プレイグリーンパーク」さんとの合同開催です。 ゆうことぴっぴは「コトキュンかわさき」メンバーとして...

ハロウィンお楽しみ会
地域活動応援隊YAMABANとしての出動! 親子サークルさんのハロウィンお楽しみ会でした🎃 仮装の子どもたちが とにかくかわいいのです💖 今日の紙芝居はメンバーにピアノ伴奏してもらい いつもより豪華! そのほか演奏はもちろんのこと、...

おひさまフェス、にぎやかに終了
9月30日、多摩川河川敷にて開催されました! 勤務先運動会のあと、バタバタと到着💦 そのためリハーサルにも参加できず、 いろいろぶっつけとなり 音響さんをはじめスタッフのみなさまには ご迷惑もおかけしましたが。。 そうこうして始まった紙芝居ショーは...

ひまわりイベントで運動会紙芝居!
東田公園にて、まちびらき隊さんの主催する 「ひまわり引っこ抜き大会」に参加してきました🌻 引っこ抜き大会なのに、ひとつ 元気に咲いているのっぽひまわりに驚き(笑) その子以外を元気に引っこ抜きました! 気持ちいい~~✨ そして、お楽しみの紙芝居タイム。...

放課後キッズクラブ
夏休み明けて初の 小学校放課後キッズクラブ✨ まずは前回みんなに話して演目を相談した 紙芝居グランプリin玉川温泉の報告から。 結果をクイズにしたら、 「優勝!」と予想してくれた子どもたちの多さよ…! ごめん、ここでは大人気だけど 世間ではそうでもないのだよ(笑)...

復帰第一弾は保育園公演!
体調も復活し、今週あたまから仕事なども復帰しています。 そんな中、今日は… 念願の保育園公演へ!! (ぴっぴが行きたがるも平日昼間なので我慢。。) 0歳~年長児までを年齢で分けての3公演でした。 小さい子たちも 知っているものが出てくると元気に声をあげてくれたり、...


新作のこと
養生しながら新作をいくつか作っておりました。 今後の公演に使っていく所存です。 ↑(笑) 〇ん〇んの可能性は無限でした!! ↑新たなタッチにチャレンジしました。 デジタル画は奥が深い! ↑こちらも小さなお子さん用に! 保育園あるあるを織りまぜながらの作品です。...
bottom of page