top of page
検索


【20日(水祝)は大師公園でさくらまつり!
来週は水曜休みですね✨ 毎週こうあってほしいものですが(笑) さて、そんな20日は10:00~12:00、 川崎区大師公園 噴水前の芝生広場にて 「さくらまつり」が大開催!! こちらで11:00~、参加型紙芝居ショーやります🌸 テーマの「さくら」にちなんだ新作に加え、...


こども文化センターでイベント!
3/9(土)午後は… ぷりんとふたり、下平間こども文化センターへ! イベント「紙芝居屋ゆうことぴっぴがくるよ」を 企画していただきました。 楽器、ダンス、クイズ、ゲーム… 幅広い年齢の方々に、様々な形で ゆうことぴっぴの世界に入っていただきました✨...


「カワサキ ミーツ ブックライフ!!!」
昨日3/9(土)は、 お昼すぎまで川崎市役所新庁舎前にて 「カワサキ ミーツ ブックライフ!!!」でした。 …朝現場入りすると 「ゆうこ ミーツ 超強風!!!」 そして…寒い! この状況でもなんとか横幕を張ろうと、 ああでもないこうでもないと ぷりんと二人試行錯誤しましたが...


フルメンバーでカワサキミーツ!!!
屋外公共空間の活用実証実験キックオフイベント 「レッツ ミーツ カワサキミーツ!!!」に参加しました。 まず目に入ったのが、 可愛らしくそれでいてオシャレで個性的な什器の数々! 舞台を乗せる机としてもこちらの 什器をお借りすることになっていたので テンション上がります✨...


明日!川崎市役所で紙芝居✨
さて、明日ですが! なんと川崎市役所、新本庁舎前にて紙芝居ショーです💕 “もし、働く環境や暮らしの機能が屋外へ飛び出したら?” こちらをテーマに、 川崎市屋外公共空間活用の実証実験 「カワサキミーツ!!!」が3/1よりスタートします。...


育児サークルさんへ
今日のYAMABANは お声をかけていただき、初めての育児サークルさんへ。 アクシデントで機材を積んだ車が来られなくなり、 一時現場は騒然としましたが… 幸い会場にピアノがあり、これならいけると 急遽プログラムを練り直して開催しました。 (紙芝居を譜面台でやってるのは、...


横浜市役所「weaveeマルシェ」で紙芝居
23日(祝)、24日(土)の2日間にわたり 横浜市役所アトリウムにて、子育て応援イベント 「Weaveeマルシェ」が開催されました! わたしのお役目は、 コトキュンかわさきメンバーとして 終日ブースでのなりきりグッズコーナー担当と 24日の紙芝居ステージです✨...


コンクールに間に合わなかった新作
明日あさっては横浜市役所のイベントにおりますが… そんなときに、1作できちゃいました~!! 今回はあの! 紙芝居グランプリin玉川温泉で決勝進出を果たした 「うさおくん ヒーローショーのまき」の第二弾! またまた、あのチェンジ仮面の必殺技で会場は大騒ぎに…!!...


横浜市役所イベントに出店します
来週末、2/23(金・祝)、24(土)は… 横浜市役所1階アトリウム(最寄り駅:馬車道駅、桜木町駅)にて、 京急沿線子育て応援ネットワーク 「Weavee」マルシェ Vol.1 が開催されます! 京急沿線の子育てサークルやコミュニティ、 子育てを応援する企業が出店✨...


わくわくプラザで紙芝居!
幸区の小学校わくわくプラザさんに行ってきました! ぴっぴの帰宅に間に合わず、ゆうこ単身です。 今日のために作ったようなドンピシャの バレンタインストーリーに加え、 まだ2月!いける!と押し込んだ 12年に一度の初詣ネタもやらせていただきました(笑)...


リフレッシュしてきました
連休は紙芝居から離れてリフレッシュ! 子連れ三姉妹とその母、9人での旅行に行ってきました🚙✨ (うさおくんもこっそり同行しておりますが(笑)) 母からすると娘3人と孫5人と一緒。すごいですね~ 温泉気持ちよかった! お魚美味しかった!! 河津桜きれいだった!!!...


ぴっぴ帰宅!?小学校放課後キッズクラブ
タイトルの通りですが。 今日の小学校キッズクラブ、急遽ゆうこ単身となりました。 ぴっぴ、朝声かけたのに忘れて帰っちゃったよ… 今日の学校の活動に満足して、気持ちよく帰宅したらしい(笑) でも、ぴっぴの今の興味が他にあることが...


2月の新作
絵本の読み聞かせなどで選書をする際に 大事なものの一つに、 「季節に合ったもの」という視点があります。 ですが今まで、ゆうことぴっぴでは 季節ものを避けておりました。 理由は簡単、 「年中できるレパートリーがほしかったから」(笑)...


12年に1度の紙芝居、供養しました
ネタ的に、辰年のお正月にしか できない紙芝居を作ってしまいました(笑) 結果、一度しか披露できませんでした(爆笑) 次は2036年かぁ…55歳かぁ…(遠い目) というわけで、youtubeにて公開しました!! お暇な時間がありましたらご覧ください。...


久しぶりの紙芝居
先週末のイベントは天候不良で中止になってしまったので 久しぶりの紙芝居。 勤務先の保育園でした。 「紙芝居屋のゆうこちゃん」ということで登場しましたが 「ゆうこちゃんって先生でしょー」の嵐(笑) お約束通り「ちがうよー」なんて言ってみますが 間違いないですね(笑)...


小学校放課後キッズクラブ✨
今月もやってきました、 毎月のお楽しみ、放課後キッズクラブ! 開始前から最前列に座り 「せんせー!」と話しかけてくれる勤務先保育園の卒園生、 「ゆうこー!」と話しかけてくれる常連の女子💕 はい、キッズクラブは今日もにぎやかです。 演目は新作2本! 「2024初詣!」では...


保育園さんで紙芝居
本日は、ゆうことぴっぴ初の藤沢市! 保育園さんで紙芝居公演でした✨ お子さんは1歳児さん多めでしたので 超参加型を封印し、乳幼児さん向けを中心に。 それでも、せっかくのコミュニケーションツールの紙芝居ですから 声を出してもらったり、 クイズに答えてもらったり、...


今月の新作!
無事に完成しました✨ 🍀80作目「4年1組 AI先生」 うさおくんたちの担任の先生がAIに!? 果たして、どのようなクラスになるのか…?? 🍀81作目「2024 初詣!」 うさおくんたちが初詣に。 参拝・おみくじ・お守り・絵馬・屋台… ドタバタの予感!!...


2024 紙芝居はじめ!
あけましておめでとうございます。 ゆうことぴっぴ2024、1月4日に 近所の学童さんで紙芝居をスタートしました。 こちらは夏休みにはじめて訪れて 今回で2度目なのですが、 しっかり覚えててくれる子どもたち…! 前にやった演目の内容とか、ちゃーんと覚えてて...


2023 紙芝居納め!
12/28(木)、今日もぷりんと二人、近所の学童さんへ。 入るなり、子どもたちの活動している上階から 「ゆうこキターーーーーー」の声が聞こえる(笑) ここの子どもたちは、いつ来ても 自由にのびのびと、子どもらしく過ごしていて とても楽しそう。...
bottom of page